歯科での抜歯処置の流れ

歯科医院で歯を抜くことになったら、不安な気持ちは誰でも持つものでしょう。ですがプロの歯科医は経験も豊富ですし、麻酔で痛みを強く感じることもないので、それほど不安に思うことはありません。抜歯処置の流れを知っておくと、より安心して治療を受けることができます。 問診では全身疾患や、なにかアレルギーはあるかの確認、ほかには常用している薬などの確認もします。

視診や触診、それに打診やレントゲン撮影などをします。トータル的に診断をして、何も問題がないと判断ができれば抜歯処置に入ります。細菌などの対処も兼ねて親知らずの周辺を丁寧に消毒します。痛みを軽減する丈に、親知らずのある歯茎に麻酔の注射をします。

麻酔を使うことで、出血を抑えることにもなります。 手用器具をあごの骨と歯へ入れてから、歯を力を入れて脱臼させて歯を抜きます。もしも肝心の歯が歯茎内に埋まっているときには、抜歯は歯茎を切り開いて行います。あごの骨によって歯が覆われているなら、歯茎を切開し、その一部を削り歯を抜きます。

もしも根の状態が肥大したり曲がっているなら、歯茎を切開し歯を削り、分解をして歯を抜いていきます。抜歯をしたあとには、まだ歯ぐきに残っている肉芽や、組織膿の袋なども取り除きます。無事に抜歯が終わったら止血をします。しばらくの間はガーゼを噛み締めて安静にします。

しばらくすると出血は治まりますから、状態を確認して大丈夫であれば帰宅をします。歯科医による判断により縫合を必要とするときや、歯茎を切開したときは、歯茎を専用糸で縫い合わせます。口腔内の状態にもよりますが、歯を抜いたあとの3日くらいあとに、治療したところの消毒をする必要が出てくるケースもあります。渋谷の歯科のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*